

こんにちは!外でPC作業をすると高確率でマウスだけを置き去りにしてきてしまうおさしみ(@sashimichan_com)です。
日本酒に興味を持ち始めた人や最近飲むようになった人など、日本酒にそれほど詳しくない女性が一度は通る「種類が多くて何を選んだらいいのか分からない」というお悩み。
今回は、そんなお悩みを解決すべくクラウドソーシングでお酒好きな女性を対象に下記のアンケート調査を行いました。
日本酒を飲む女性の『お気に入り』は何か
調査方法:クラウドソーシング
実施人数:50人
対 象:日本酒が好きな女性(年齢問わず)
調査内容:1人につき1本、お気に入りの日本酒を回答してもらう
アンケート結果から分かった女性に人気の日本酒をランキング形式でご紹介するので、
・女性に人気のお酒を飲んでみたい
・お酒選びの参考にしたい
・女性によく飲まれているお酒が知りたい
という方は参考にしてみてください(^o^)
女性に好まれる日本酒の特徴

口当たりが良く飲みやすい
日本酒というとアルコール度数が強く、どうしても男性の飲み物というイメージがつきがちですが最近では女性をターゲットにした日本酒が多く登場しています。
その中で重要視されているのが口当たりのよさと飲みやすさ。この特徴を持ったお酒は、飲み口が軽く、お米の柔らかく優しい味わいを感じることができます。また、下記で発表するランキングにも登場しますがスパークリング日本酒という飲みやすさを追求したお酒も話題です。
料理の美味しさを引き立て、ほろ酔い気分にさせてくれる日本酒は多くの女性に支持されています。
フルーティーで華やかな香り
フルーティーで華やかな香り。日本酒の用語でいう「吟醸酒(ぎんじょうしゅ)」と呼ばれるタイプも女性に人気と言われています。
フルーティーで華やかな香りの日本酒は、穏やかな味わいのものが多く飲みやすいです。また、フルーティーな香りは飲み物としての楽しみを増やし、気分を高揚させる効果があることもポイントです。
女性にとって香りや味わいを楽しむことは大切な要素であることから、フルーティーで華やかな香りの日本酒が人気なのでしょう。
女子受けするラベルや商品名
可愛いラベルだったりお洒落なボトルはそれだけで気になりますよね。
実際、そういった女性ウケしそうな見た目の日本酒は女性をターゲットにしているものがほとんどなので先述した飲みやすさ、華やかな香りを兼ねそろえている商品が多いです。
女性に人気の日本酒ランキング
それではアンケート結果をもとに作成したランキングです!
第1位 松竹梅白壁蔵「澪」
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
味がフルーティーで日本酒があまり得意ではない若い方でも飲めるお酒だと思います。私も日本酒はあまり得意ではありませんが、このお酒は好きです。
すっきりしていて、爽やかな風味とスパークリングが美味しいです。日本酒が苦手でもこれだけはゴクゴク飲めてしまうし、上品なパッケージも魅力的に感じます。
スッキリとしているけどフルーツのような甘いお酒で、飲みやすいところです。
とにかく飲みやすい点が気に入っています。辛すぎず、口当たりも柔らかなところが気にいっています。
日本酒ですが、炭酸が入っているおかげで飲みやすいです。
甘くてジュース感覚で飲めるので発売した時から好きです。目上の人と飲む時はあまり頼みませんが、仲のいい友達や家で飲む時に飲みます。日本酒が飲みたい、でも疲れていて甘いものが飲みたい、という時にちょうどいいと思っています。
第2位 獺祭 純米大吟醸45
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
飲み口が柔らかくて美味しく頂けます。
さっぱりして飲みやすい所が気に入っています。
知人に薦められてからお気に入りです。飲みやすくてこれが置いてあるお店では、これ以外頼みません。
飲みやすくてどんな料理にもあって美味しいかったです。
日本酒初心者でもとても美味しく飲みやすかったです。
第3位 発泡清酒 すず音
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
フルーティーな優しい甘みで後味がスッキリしている所や、シャンパンのようにシュワッとした微炭酸の口当たりが、良い意味で日本酒っぽくなくて飲みやすいです。
スパークリングワインのように爽やかで、甘味があり、飲みやすいところが気に入っています。
普段あまり日本酒は飲まないのですが、すず音はさっぱりとした甘さでとても飲みやすくて好きです。
程よく甘くてすっきりしており、日本酒なのに臭みがなく飲みやすいです。
第4位 上善如水 純米吟醸
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
最初は苦手意識があったのですが、華やかで軽やかな飲み口が気に入っています。
中辛口ではありますが、のど通りがよくスッキリとして飲みやすいと思います。
上善如水はやわらかく、ほのかに甘くてとても飲みやすいです。まろやかで爽やかな味がして大好きです。
すっきりとした味わい、手頃な価格なのも日常使いにピッタリで、取扱店舗も多く、気軽に購入でき、季節限定品なども魅力的で好きな日本酒です。
第5位 久保田 萬寿
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
呑みやすく、どんなお料理にも合う点です。
こくがあるのに軽いし飲みやすいし、喉越しがさっぱりして暑い夏に冷酒として飲むのが良いなと思いました。
辛口で味が濃い目で味わい深いから。
口コミ評価が高かったので購入しましたが、文句なしに美味しかったです。
第6位 一ノ蔵 ひめぜん
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
甘口の日本酒は多々ありますが、こちらの場合は甘さが後に残りすぎないのがいいと思います。
とてもフルーティーで飲みやすいところが気に入っています。他の日本酒とは全然違います。
甘酸っぱくてフルーティだけれど「日本酒」感も忘れていないお酒です。
ラベルも名前も可愛いです。とても飲みやすいので飲みすぎ注意。
第7位 加賀鳶 純米大吟醸 吉祥
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
甘すぎずさっぱり、キリッとした感じが料理とも合って好きです。
とても品のある味わいで口に広がる甘さなどは結構癖になり本当にやみつきになります。
高級感溢れるラベルに惹かれました。日本酒の中で一番好きです。
甘みがちょうどよく、気が付くと飲みすぎています。おつまみを美味しく頂けるお酒だと思います。
第8位 真澄 純米吟醸 辛口生一本
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
飲みやすく、あっさりしていて、後味もすっきりしているので、他の日本酒とも飲み比べましたが、真澄が1番飲みやすいです。
すっきりとしていて飲みやすい日本酒です。
頂き物で口にしてからハマりました。キレがよく、食事の邪魔をしないのもおすすめの理由です。
ワカサギのからあげがセットで売られてることもあるんですが、相性抜群です。
第9位 出羽桜 桜花吟醸酒
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
これで日本酒に目覚めました。とてもバランスのいい旨いお酒です。
癖がなくすっきりと飲める、1番好きな日本酒です。
女性に人気と聞いたことがあります。Amazonにあったので試しに購入してみましたがフルーティーで飲みやすく、つい飲みすぎてしまいます。
フルーティーでその名の通り華やかな香りがしました。味わいとともに楽しめるお酒だと思います。
第10位 玉乃光 備前雄町100%
♡ 回答者からのコメント&お気に入りの理由 ♡
大吟醸酒なので悪酔いせず、とても飲みやすいので気に入っています。
母が好きで飲んでいたので私も飲むようになりました。日本酒初心者にもおすすめできる飲みやすさだと思います。
どんな和食にも合うのでこの一本があればいつでも家で居酒屋気分が味わえます。晩酌にもちょうどいいです。
まとめ
女性を虜にする日本酒のポイントは「飲みやすさ」
今回は日本酒好きの女性50人を対象に「私のお気に入りの一本」というテーマでアンケート調査に協力していただきました。
第1位の澪をはじめ、スパークリングタイプや香りが華やかなお酒に票が多く集まった点は女性らしい結果だなと納得できました。…が、ペアリングで「いぶりがっこ」という渋いおつまみを回答している人が多かったのはちょっと驚きました。笑
それぞれのコメントを読んで思ったのは、何よりも口当たりの良さと飲みやすさがポイントとなっているということです。飲みやすいか、そうでないか、という基準は人それぞれですが今回のアンケートのように多くの人が同じコメントを残しているとかなり参考になるのではないかと思います。

お気に入りの日本酒を見つけるために色々な種類の日本酒を飲みたい、けどいきなり大きな瓶で購入するのはちょっと…
という方は下記の記事で少量ずつ様々な日本酒が飲めるサブスクを紹介しているので、こちらもチェックしてみて下さい(´▽`)
\初月半額キャンペーン中/
ランク外にもたくさんの日本酒を挙げていただいたので次回はそれもまとめてご紹介したいと思います!ご協力してくださったみなさま、ありがとうございました!
コメント