

こんにちは!乗りたいバスに間に合わず、炎天下の中をスーツ&ハイヒールで40分歩く羽目になったおさしみ(@sashimichan_com)です。ちぬ!
桜のシーズンも終わり、数週間後にはGW。その流れで今年もあっという間に夏が来ます。
夏といえばビール。
ということで今回は、夏のテンションを爆上げしてくれるクラフトビールの定期便Otomoniをご紹介します。
本記事では
『Otomoni』ってどんなサービス?
『Otomoni』でどんなクラフトビールが届くの?
『Otomoni』のメリット・デメリットは?
『Otomoni』のコスパはどうなの?
という疑問にお答えします!
クラフトビールの定期便 Otomoni
Otomoniとは
Otomoniとは「旅するようにビールを楽しむ」というコンセプトのクラフトビールのサブスクです。
国内・世界のクラフトビールが6本、クール便送料無料4,378円で自宅に届くサービスです。
\クラフトビールを楽しみたい人はコチラから/
特徴①1度に届くビールは6本
この記事で取り上げる最もベーシックなプランは2週間に1度*、6本が自宅に届くという「定期配送6本プラン」です。
季節や好み、限定品などを踏まえセレクトされた「今一番飲んでほしい銘柄」がクール便で届きます。
箱はこんな感じです。可愛い。
*隔週木曜発送(公式サイトより)
特徴②マニアも感動させる豊富なラインナップ
ビール好きを感動させている魅力の一つがラインナップの豊富さ。
Otomoniは提携ブルワリー280社以上・取り扱い1900種類以上という規模でビールを提供しています。
サービスを通して知らない銘柄に出会えることは勿論、
・市販ではなかなか手に入らない商品
・オンラインショップでは取り扱いのない商品
を手に入れることができます。
\ビールのラインナップを見る/
特徴③クール便送料無料!オンライン販売より断然お得
冒頭で「6本のビールが4,378円で自宅に届く」と書きました。
4,378円÷6本=730円

1本あたり730円か~…
と思う人もいるかもしれません。でもこれ、クール便料金と送料が無料の価格なんです。
大手通販サイトを見ると分かると思いますが、クール便+送料って結構なお値段がしますよね。モノによっては1,500円、(商品より送料の方が高いじゃん)なんてケースも…
例えばOtomoniの初回6本セット、右から2番目のISLAND BREWERY GOLDEN ALEを

楽天市場で買おうとするとまとめ買いor送料1,462円の選択肢しかありません。

この約1,400円のクール便送料が6本4,378円の中に含まれていると考えると
(4,378円 ー 1,400円)÷6本=496円
1本あたり496円!
入手困難だったり限定品だったりする銘柄含め、1本あたり500円以下で手に入るのはお得すぎます。コスパ◎
特徴④配送頻度が自由自在に調整できる
購入を考えている人の中には

2週間に6本ペースはちょっと多いなあ
と思う方もいると思います。
しかし!Otomoniは自分のペースで無期限にスキップや休止ができるのでそんな心配も不要!
・今月は出張が多いから飲めない
・最近飲みすぎだからしばらく控えたい
など、配送ペースを調整したい人はスマホ操作で簡単に変更ができます。
もちろん、4,378円は一回に付きの金額なので、休止中やスキップ中にお金は発生しません。
特徴⑤届くのはビアマスターが選ぶ「今飲んでほしいビール」
クラフトビールは、通常のビールと違って選ぶのが少し難しいですよね。
Otomoniは毎回ビールのプロが丁寧に「今飲んでほしいビール」をセレクトしてくれます。
普段はなかなか手に入らないレアな銘柄をはじめ、「こんなビールがあるのか!!」と新しい発見ができるのもこのサービスの魅力。限定品や季節にあった銘柄を楽しめます。
\ビアマスターに選んでもらう/
利用者の声、感想
SNSはサービスを楽しむ声でいっぱい
インスタ、Twitterなどを見るとOtomoniの利用者の
ワクワク!楽しみ!
という声がたくさん上がっていました。
今回はTwitterから一部を抜粋しました。
なかにはこんな意見も…

クラフトビールはもしかしたら好き嫌いが別れるビールなのかもしれないですね…
Otomoniのメリット・デメリット

メリット:新しいビールに出会えて楽しい
口コミや、サービスの特徴から分かったメリットはこちらです。
・自分では見つけ出せない面白いビールに出会える
・限定品や売り切れ品など、入手困難なビールが手に入る
・送料クール便無料なので普通にオンライン購入するより断然お得
・クラフトビールを自分のペースで楽しめる
・食卓が楽しくなる
デメリット:ビールの指定ができない
メリット同様、口コミやサービスの特徴から分かったデメリットはこちらです。
・一度に6本届くので冷蔵庫の場所をとる
・瓶の処理が面倒
・ビアマスターセレクトのため特定のビールを指定できない
Otomoniの攻略法おすすめの使いかた
ご褒美ビールとして
頑張った日や忙しかった日に。
クラフトビールがあればいつもよりちょっと贅沢気分を味わえます。
ホームパーティーを華やかに
可愛くておしゃれなクラフトビール。
飲むだけでなく「見た目」でも楽しませてくれます。
アウトドアをもっと楽しむ
バーベキューでもグランピングでも!
外で飲むクラフトビールは格別。雰囲気もグッと上がります。
使い方色々
その他にも
・ちょっと可愛くラッピングをして手土産に
・宅飲みの持ち込みに
・ビーチやピクニックの映え要員に
・頑張る人への差し入れに
など楽しみ方は無限です!
\簡単登録でクラフトビールを楽しむ/
Otomoniまとめ
クラフトビールのサブスクはOtomoni
今回は提携ブルワリー280社以上、取り扱い1900種類以上の多彩なラインナップを楽しめるクラフトビールのサブスクOtomoniを紹介しました。
時期や好みに合わせたおすすめのクラフトビールを、自分のペースで手軽に楽しめるというサービス。この機会に是非試してみませんか?

コメント