
こんにちは、お酒大好き女おさしみです。
SNSやメディアで話題の【SAKEPOST】 を契約して4ヶ月経ちました。
今回は【SAKEPOST】 を継続購入している私の率直な感想と、他社比較について述べていきたいと思います!
購入を迷われている方、疑問や不安を解消したい方は是非最後までご覧になってください(´▽`)
この記事で分かること
・SAKEPOSTのサービス内容
・SAKEPOST継続購入者の正直な感想
・購入者が感じるメリットとデメリット
・どんな人におすすめのサービスか
SAKEPOSTのサービス内容
SAKEPOSTとは…
日本酒のサブスクで、毎月オリジナルパウチに入った日本酒が郵便ポストに届くサービスです。
「日本酒=購入しづらいお酒」というイメージを取り払い、日本酒をより身近に楽しめるように
*様々な酒蔵のお酒がランダムに届く
*大きくて重い瓶を使わず、オリジナルパウチに入っている
*100mLというちょい飲みサイズが3~6種類届き、飲み比べを楽しめる
*自宅のポストに投函されるので受け取りが楽
などの特徴があります。
詳細については下記の記事で紹介しております↓
\ただいまダブルプラン半額キャンペーン中/
《継続4ヶ月目突入》率直な感想
最低契約期間3ヶ月を過ぎ4ヶ月目に突入しました。
まず最初に言いたいのが、とにかく“ちょうどいい”です。
大きさ、量、発送方法、パウチ、全てにおいてちょうどいい。日本酒なのに、ゴミ捨ては楽だし場所は取らない。今日はどれにしようかなと選べる楽しさも◎
夕飯にサクッと飲みたい時、宅飲みで「もうちょっと飲みたいなあ」と思う時、このサイズ感がほんとにちょうどいいです!!
ただ、「この点はちょっとなあ」と思うところもありましたので実際に購入しているからこそ感じるメリットデメリットについて以下に詳しく書いていきます!
利用して気付いた【買ってよかった点】
手軽に日本酒を飲める ⇒ 生活の楽しみが増えた
手軽に日本酒を飲めるようになったことで、1日の終わりや自分へのご褒美DAYの楽しみが増えました。
スーパーの総菜でも余りものおかずでも、お皿に盛り付けておちょことSAKEPOSTを用意すればあっという間に晩酌セットの出来上がり…!




飲みきりサイズ ⇒ 家飲みにちょうどいい量
オリジナルパウチ1袋につき100mlなのですが、これが思った以上に便利なサイズでした。
夕食時にサクッと飲むもよし、ちょっと飲み足りないなあという時に飲むもよし。3銘柄一気に開封して飲み比べするもよし!
2人で飲むなら、おちょこに分けると各1.5杯分くらい。これも満足。いい感じ。


オリジナルパウチ ⇒ 冷蔵庫の場所を取らない、処理が楽
我が家は1~2人用の冷蔵庫の為、日本酒の瓶は場所を常に取り、手首のスナップを効かせて冷蔵庫から出し入れしなくてはいけなかったのですが、SAKEPOSTのオリジナルパウチはコンパクトなのでその瓶特有の扱いにくさからも解放してくれました。
日本酒を「適当な隙間に入れる」なんて少量サイズのパウチでなければ不可能!7銘柄の日本酒が一気に冷蔵庫に収まりまった時は感動しました笑
飲み終わったらゴミ箱にポイ。瓶回収の日っていつだっけ、回収の日までどこに置こう、というストレスがないのが嬉しい!


届くのは3種類~6種類のお酒 ⇒ 飽きずに楽しめる、お酒に詳しくなる
SAKEPOSTをはじめてから(この香りは吟醸酒だな)とか(米の旨味…!純米酒だ!)とかなんとなくですが分かるようになりました笑
何故なら毎回違う銘柄のお酒が手に入るから!
家で日本酒を飲むときって瓶じゃないですか、普通。で、瓶だとどうなるかというと無くなるまで飲み続けるわけです。(まあ飲み続ける為に買うのですが…)
その点SAKEPOSTにしてから毎回飲み比べできるサイズ・銘柄で届くので日本酒の幅が確実に広がりました(´▽`)


\SAKEPOSTただいまお得なキャンペーン中/
利用して気付いた【うーん…な点】
連続スキップができない

夏はビール派だから、涼しくなるまでしばらくストップしたい!
と思ったのですがスキップが可能なのは次回1ヶ月分のみ…
連続スキップが出来ない点は少し残念でした。季節によって飲みたいお酒が変わる私にとって、唯一気になった点ですね((+_+))

疑問・不安を解決
次に、購入を検討している方がひっかかっているであろうポイントをピックアップして、実際に契約している私がその疑問・不安について感じることを述べていきます。
①SAKEPOSTはいつ届く?
SAKEPOSTは入金確認後、10営業日以内に出荷されお手元に届きます。
4月15日に申込をした私の場合、毎月15日に決済が完了し発送は下記のように20日前後となっています。家に届くのは発送後1~2日後くらいです。

※着日や時間の指定はできません
②SAKEPOSTは高い?コスパは?
購入を躊躇う人の多くの声が「高い」と感じるようです。
一番安い日常酒プランを例に挙げると
日本酒3種類(100ml×3本)1,210円 + 送料264円 = 1,474円
300mlあたり約1500円ということになります。
ちなみに
日常酒プランで届いた特別純米酒の「雪影」を楽天市場で確認すると
雪影(300ml×1本)572円 + 送料650円 = 1,222円
確かに量に対しての金額を考えると割高な気もしますが、SAKEPOSTは3種類飲めるわけですからねえ((+_+))私的には多少割高でもこのくらいの差であれば気にならないなって感じです。SAKEPOSTの方がトータル(飲み比べできる、ポストに届く、瓶特有の重さや扱いにくさがない)で便利ですし…
\ただいまダブルプラン半額キャンペーン中/
③評判・口コミは?
実際に購入している方たちの口コミは公式サイトの「みんなのSAKEPOST 」から確認できます。(トップページの下の方にあります…!!)

またこちらの記事↓でもクチコミ・評判についてまとめておりますのでご参考になれば幸いです!
④申し込み方法を教えて!
お申し込みはプランを選択し、お支払い情報を登録するだけ!3分で終わります\(^o^)/
どんな人におすすめのサービスか

ここまでSAKEPOSTについて、4ヶ月継続して感じたことをまとめてきました。
・たくさんの量を飲むより、たくさんの種類を飲みたい
・気軽に日本酒を楽しみたい
・日本酒瓶特有の扱いにくさを感じたくない
という人には是非おすすめしたいサービスです!!気になる人はお試しください\(^o^)/

コメント