こんにちは、おさしみです。
銘柄が増えパッケージデザインが変わり、さらに魅力的になったHINEMOSですが

どの銘柄を買ったらいいの?
というお悩みの方も多いはず。
そんな人にこそおすすめしたいのが飲み比べセット!
実はHINEMOSの飲み比べセット、自分のお気に入りを見つけられるだけではありません!
今回はHINEMOSの飲み比べセットを完全調査します!
《この記事で分かること》
・HINEMOSの飲み比べセットと一般的な飲み比べセットとの違い
・HINEMOSの飲み比べセットをおすすめする理由
・HINEMOSの飲み比べセットをどんな人におすすめしたいか
HINEMOSについて
どんなブランド?
HINEMOSとは”時間で楽しむ日本酒”をコンセプトに生まれたブランドです。
・各時間帯に合った日本酒を味わえる
・時間ごとに様々な種類の日本酒を楽しめる
・日本酒とは思えないスタイリッシュでお洒落なデザイン
・どれも飲みやすく作られているので相手を選ばない
という特徴があり自分へのご褒美やお酒好きな方へのプレゼントに大人気です。
下記の記事でも詳しく解説しております↓
※お得情報あり!
どんな人に人気?
誰もが飲みやすいように開発されたHINEMOSは、
女性や若い方をはじめ、日本酒初心者にも人気です。
また
・日本酒を楽しみたい人
・食卓を少し豪華にしたい人
・食事をさらに美味しく楽しみたい人
・上品でハイセンスな手土産を探している人
・お酒好きな人へのプレゼントを考えている人
・お酒に強くないけどお酒を楽しみたい人
などにも大人気です!
反対に、
・生粋の日本酒好き
・有名銘柄を飲みたい人
・日本酒に強いこだわりがある人
には向かないかも…?
どんな場面で使える?
日本酒とは思えないお洒落なデザインや、
時間帯で異なる日本酒を楽しめるという面白いコンセプトは
話題性抜群&気に入られること間違いなしです!!
・自分自身へのご褒美やリラックスタイム
・ちょっといいおつまみが手に入った際のお供に
・日本酒の幅を広げるために
・好きな日本酒の種類を見つけたいから
というだけ場面だけではなく
・持ち寄りホームパーティー
・就任祝いや昇進祝い
・バレンタインデーホワイトデー
・クリスマスプレゼント
・就職祝い転職祝い
・引っ越し祝い
・感謝の気持ちやお礼のギフト
・ビジネスギフト
・結婚祝い
・新築祝い
・誕生日プレゼント
などなどあらゆる場面で使えます!
一般的な飲み比べセットと何が違うの?
HINEMOS飲み比べセットの魅力を分かりやすくするため、
一般的な飲み比べセットと比較してみましょう。
※価格はピンキリなので今回は比較対象から外しています。
HINEMOS飲み比べセット | 一般的な飲み比べセット | |
デザイン | お洒落、上品、洋 | 渋い、日本らしい、和 |
味 | 誰でも飲みやすい | しっかり日本酒を感じる |
量(1本あたり) | 170ml | 300ml |
セット内容 | 全く異なる種類の詰め合わせ | 人気銘柄、限定銘柄の詰め合わせ |
アピールポイント | 異なる種類の日本酒を楽しめる | 金賞受章、ランキング○位 |
購入者(飲む人) | 初心者、女性、若者 | 日本酒好き、男性、年配 |
シーン | ギフト、ご褒美、手土産 | 還暦祝い、誕生日プレゼント |
目的 | 日本酒を楽しむ | 日本酒を味わう |
もちろん一般的な飲み比べセットにも魅力ポイントがたくさんあるので
一概にどちらがいいとは言えませんがターゲット層が異なることが分かりますね!
\商品のチェックはココから/
飲み比べセットが女性におすすめの理由
HINEMOSの飲み比べセットをおすすめする理由は大きく3つあります!
①全く異なる種類の日本酒を楽しめる

一般的な日本酒の飲み比べセットって、
多少の違いには気づけるものの正直似たり寄ったりで
結局なんとなく飲んでしまうんだよね~
と感じたことはありませんか?
そんな一般的な飲み比べセットとは違い、HINEMOSの飲み比べセットは全く異なる味わいを楽しむことができます。
しかもどれも飲みやすい!
例えば…
夕食の乾杯、SHICHIJIにはスパークリング日本酒を。
発泡性があり、シュワシュワとした爽快な口当たり。口中には優しい甘味や旨味が広がり、炭酸ガスが味わい全体を引き締め、後味は軽やかでドライな印象。喉を潤し、胃腸を刺激し、食欲を掻き立て、まさに楽しいパーティの始まる乾杯の一杯に。
引用:HINEMOS公式HP
深く語り合うICHIJIには豊潤純米酒。
アーモンドやローストナッツのような和らぐ香り、ふくよかでなめらかな口あたり。日本酒特有の旨味(うまみ)がお口に広がります。しっかりした酸味が全体を引き締め、後味はスッキリ。コクとキレが両立した味わい深い1本です。
引用:HINEMOS公式HP
こんな感じで、純米吟醸、にごり酒、スパークリング、デザート系など
飽きることのない日本酒のラインナップがPM6時からAM5時まで全12種類あります。
なかなか飲む機会がないタイプの日本酒も、
このセットがあれば自然に味わうことができ日本酒の幅が広がります。
ここまでバラエティに富んだ日本酒を一度に楽しめる機会は滅多にありません!
お酒の選び方が分からない、、、
そもそもどんな日本酒があるか分からない、、、
という方はこの飲み比べセットを通じて
「こんな日本酒があるんだ!」「これ、美味しい!」と発見することができます。
せっかく買うなら単品より断然セット!!
②飲みやすさへのこだわり
HINEMOSの特徴のひとつに「飲みやすさ」があります。
というのも、このブランドを立ち上げた方、
いわゆる創業者の酒井さんはなんと当時あまり日本酒の知識がなかったそうです。
「何を基準に美味しいと思うの?」
「金賞を取っている有名なお酒はどれも味が似ている気がする…」
「日本酒業界の単語難しすぎ!」
と、誰もが通る日本酒のとっつきにくさを経験している彼だからこそ
「飲みやすくて美味しい」にこだわった日本酒が作られるようになったというわけですね。
例えば、低アルコール日本酒。通常日本酒のアルコール度数は15%前後ですが、HINEMOSではアルコール度数が5%の日本酒も醸造しています。低アルコール日本酒は造りに高度な技術を要しますが、女性にとっての飲みやすさや、乾杯にぴったりの酒を作る、というコンセプトをかなえるために挑戦を続けています。HINEMOSでは低アルコール日本酒以外にも、誰もが手に取りやすい日本酒を造り出すことを目指しています。(引用:HINEMOS公式サイト)
どの銘柄を飲んでも当たりはずれなく全て美味しく楽しめる、
というのがおすすめポイントの二つ目でした!
③珍しいミニボトルサイズがちょうどいい
日本酒の飲み比べセットで

1本飲み切るのに時間がかかって、次のお酒を飲みたくても開封済みの瓶が冷蔵庫に…

なんか結局だらだら飲んじゃって味の違いが分からなかったな
という経験をした人はいませんか?
日本酒の瓶で一般的に「小さい」とされる量は300mlですがHINEMOSの飲み比べセットは1本あたり170ml。
1合が180mlなので、二人で分けてちょうど美味しく味わいながら飲めるサイズです。
《ミニボトルのココが良い!》
・異なる銘柄や風味を比較しやすく多彩な味わいを探求できる
・節度を守りながら、複数の銘柄を試すことができる
・飲み残し、飲み切れない等の片付けの面倒や手間がない
公式サイトには
「2人ならちょうど1杯ずつワイングラスに入れて楽しめるサイズ」
と記載されています。ん~~お洒落!
さらに画像でも分かる通りHINEMOSのミニボトルは
日本酒独特の瓶の形(台形)をしていないので無駄なスペースを取らず冷蔵庫で保存することが出来ます!
④おまけ:まだまだありますおすすめポイント!
ポイント1:飲み比べセットで気に入った銘柄があればもちろん単品での購入が可能です。
ポイント2:デザインもボトルもお洒落なので確実に女性が喜びます。
ポイント3:飲み比べセットは送料が無料です。
ポイント4:飲み比べセット購入で次回使える20%オフクーポンが貰えます。
ポイント5:手土産、ギフト、挨拶、どのシーンでも使えます。
\公式サイトはコチラ/
飲み比べセット/商品一覧
TASTING SET for all the time/12銘柄飲み比べ
商品情報
¥9,900
170ml×12本(甘口6本、辛口6本)
サイズ:19×22.3×5cm(約1.56kg)×3箱
全ての種類を一度に楽しめる一番人気にして最強の飲み比べセットです。
3箱単体での購入よりかなりお得になっております。
味だけでなくカラフルなボトルで目も心も幸せに…
TASTING SET for dinner time/4銘柄飲み比べ
商品情報
¥5,390
170ml×4本(甘口2本、辛口2本)
サイズ:19×22.3×5cm(約1.56kg)
内容:
ROKUJI (PM6:00) Alc.11% ドライスパークリング
SHICHIJI (PM7:00) Alc.5% スパークリング日本酒
HACHIJI (PM8:00) Alc.7% 白濁り酒
KUJI (PM9:00) Alc.15% 純米大吟醸
食前酒から食中酒として、食事をより美味しく楽しめるセットです。
ピンクのデザインもかなり可愛い…
TASTING SET for midnight/4銘柄飲み比べ
商品情報
¥4,950
170ml×4本(甘口2本、辛口2本)
サイズ:19×22.3×5cm(約1.56kg)
内容:
JUJI (PM10:00) Alc.15% デザートライスワイン
JUICHIJI (PM11:00) Alc.14% 純米吟醸
REIJI (AM0:00) Alc.5% 赤色酒
ICHIJI (AM1:00) Alc.16% 豊潤純米酒
夜が深まった時間、ナッツやチョコレートを肴にしっぽり飲みたくなるラインナップです。
3セットの中で一番ボトルがカラフルで可愛いセットです。
TASTING SET for sunrise/4銘柄飲み比べ
商品情報
¥4,730
170ml×4本(甘口2本、辛口2本)
サイズ:19×22.3×5cm(約1.56kg)
内容:
NIJI (AM2:00) Alc.15% りんご酸純米酒
SANJI (AM3:00) Alc.15% 熟成酒
YOJI (AM4:00) Alc.9% レモンのような微炭酸日本酒
GOJI (AM5:00) Alc.2% 甘酒風日本酒
フルーティーで爽やかな日本酒のセットです。
明け方をイメージしたパッケージデザインがお洒落すぎます…
まとめ
HINEMOSの飲み比べセットで日本酒をもっと楽しもう!
いかがでしたか?HINEMOS、ほんとにお洒落で飲みやすいので女性におすすめなんです!日本酒の美味しさを感じ、新しい発見で楽しめるのは断然おすすめセット。
みなさんも是非味わってみてください!
\公式サイトはコチラ/
コメント