あらすじ、ネタバレない感想
今回の舞台は人里離れた山村集落。
地図にもないようなこの謎に包まれた村には恐ろしい風習があるという。
もちろん園田は行く。取材に行く。
園田に騙され近野ちゃんも合流する。巻き込まれる。
このコンビが最高なんだよなー笑
二人ともサイコパスだから異常な状況でも何一つ動じない!!
村に伝わる恐ろしい風習とは…?
そしてついに近野ちゃんの眼帯の理由が分かる…!?
ネタバレ感想
↓
↓
↓
↓
園田くん、なんとか村(名前忘れた)に参上。
村人のもてなしをうけながらふらりと散歩に出かけると小さな小屋が。
怖いっ…誰かいるっ…
探求心の代名詞園田君、普通に小屋に入る!!!!こういうとこ好きっ…!!!
そんで小屋にいたのは八重ちゃんという少女。
いきなり知らない男が入ってきたらびびるわな。
ってこれ書いてたら園田がナナの従妹殺害するシーン思い出した。
あかん、園田はクズだった。危ない危ない、忘れかけてたあの悲惨な殺人。
村の異様な空気や、一人小さな小屋に入れられている八重ちゃんに興味を持ち取材をする園田。
園田:どうして一人こんな小屋に?
八重:妊娠や月経の血は汚らわしいものという考え方があるので、その時期が来たらここに身を潜めます。
園田:それだけ?
八重:ここめっちゃさむいんですからねWi-Fiもつながりにくいし
…よかった、普通のひとや
村の空気怖すぎたけど八重ちゃんはちゃんと感情もってコミュニケーションとれる。
村の情報を聞き出すために、漫画家志望の八重ちゃんをモノでつって話させようとする
このシリーズでは珍しい平和な世界(´-`)
悪い顔で村の秘密を聞き出そうとする園田、そして彼のちらつかせる”刷毛で塗るタイプの修正液”に心を奪われ口を割りそうになる八重ちゃんwwww面白かったここwwww
そんでまたフタマタ様のビジュアルがくそ怖いのなwww
あんなの神社に置いてあったら絶対近づかんわw
村の秘密を知った園田はここで近野ちゃんを招集するんだけど
男色祭りという嘘に騙される近野ちゃんwwだまされるほうも騙されるほうだけど
嘘つくほうも嘘つくほうだなww近野ちゃんのツボ抑えた嘘ついてるの笑える。
男色祭りに興奮し山道をどんどん進む近野ちゃんと、はあはあぜえぜえで休憩したい園田。
いつも余裕ぶってる園田のこういう一面引き出す近野グッジョブよありがとう。
近野って外道の歌の時めちゃくちゃ不気味な陰キャだと思ってたけど普通に楽しい系なんだよね
眼帯と変な髪型も不気味だったけど、このシリーズだと面白可愛い系に見える不思議。
中盤で近野と園田が布団に入って寝てるシーンあるんだけどこの園田の寝る体制が可愛いので
この巻読む方は確認をお願いします。
なんか今回 おぉ、えーこと言うやん みたいなシーン多かったよね
近野「八重ちゃんの好きなものを否定していい奴なんてこの世に一人もいないよ自分の”好き”を肯定できたら八重ちゃんの世界からそいつはいなくなる」
園田(村がもし消滅しても)「覚えてる人間がいる限り、無くなりはしないんじゃないかな」
風習の秘密を探ろうとし村人の逆鱗に触れ、近野&園田vs村人になった時の
際の園田の一言「初めに行っとくけどボク戦力外だから」これもわろた
そいえばあんたいつもすぐ殴られて頭から血出してたよなwww
近野の虹彩異色症ってのは、調べたんだけどいわゆるオッドアイのことなの?
母親も同じ目って話あったけど、母親も片目の色が違うのか…?
近野が最初に殺した子、悪気あったのなかったのか分からんよな~
あの雰囲気だと人を傷つけるってことまで考えてなさそうだったし。
長くなっちゃった。
男色まつりが嘘だと気づく近野と今それどころじゃないんだよ園田のくだりも面白かったな

参加してます。





コメント