
前回までの冒険はこちら
午前10時半。
長かった船旅を終え、ほろ酔い気分で北海道に初上陸。
なぜほろ酔い気分かというと朝からビールを一気飲みしたからです。
ちょっと話が逸れるんですけど私仕事を夏に辞めてまして。
ただいま絶賛”全力で無職を謳歌しよう期間”なんです。いっぱい働いたから。
だからなるべく精神的贅沢をしたいんです。
精神的贅沢というのは美味しいものを食べたり高い旅館に泊まったりする普通の贅沢とは違います。
ここで私が言う精神的贅沢とは、自分の置かれている状況を他人と比較し、優越感に浸ることで心を豊かにしようという低俗な贅沢のことです。
例えば。
みんなが起きて学校や仕事に行きたくないなあと思っているだろう時間に「みんなが起きて学校や仕事に行きたくないなあと思っている時間だろうな」と意識しながら二度寝を楽しんだり。
みんなが学校や仕事でストレスを感じているだろう時間に「みんなが学校や仕事でストレスを感じている時間だろうな」と意識しながらすっぴんジャージで漫画を読んだり。
ほらね、最低でしょ?
そして今、私は海の上。
精神的贅沢の絶好のチャンスです。
みんなが制服に身を包み、”まだ出社して1時間しか経ってないのかよ”と思いながらあくびを嚙み殺しているだろう時間に「みんなが制服に身を包み、”まだ出社して1時間しか経ってないのかよ”と思いながらあくびを嚙み殺しているだろう時間だろうな」と意識しながらこの海上でできること…
…酒だ!(am9:00)

ところがビールを買ったものの上陸時間が迫っており、荷物整理の時間を考えるとゆっくり飲んでいる時間はありません。
一気飲みです。
しかも朝ごはんはマシュマロ2粒という妖精さんのような食事だったため酔いが回るわ回るわ。あっという間に酒でヘロヘロおばさんの完成しました。
・・・・・・
話は戻って上陸です!!念願の北海道です!!はじめまして北海道!!!
バスに乗り、苫小牧から札幌市内に向かいます。
ビールの後に食べるものと言えば、、、せーのっ

(´ー`)。o0(この女、締めのラーメン食おうとしてやがる…)
そしてやってまいりました札幌ら~めん共和国。

楽しかった。まさにラーメンのテーマパーク。


レトロな昭和の町が再現されていて、それに混じって北海道内から厳選された8つのラーメン屋が入っています。
迷った末、梅光軒というお店に入ることにしました。
締め(北海道1食目)は、味噌バターコーンラーメンです。
名古屋を出発して3日…風に煽られたり、謎の小分け作業集団に遭遇したり、、、色々あったけどちゃんとここまで来れました…
天国のお母さん、私は無事に北海道に着いて、平日の真っ昼間から締めのラーメンを食べようとしています…それでは…ITADAKIMASU(´ー`)

旨すぎワロタwww
力強い味噌の風味にコクのあるバターが溶け込んだスープ!もちもちの麺とシャキシャキのもやし!チャーシューの塩気にコーンの甘さ!

完食。なんだこれ…旨すぎワロタだろ…
しかしこちらのら~めん共和国、2023年の夏に新しい商業施設ができるとかなんとかで閉店が決まっているそうです…アクセスもよくて子どもも楽しめそうな場所なので閉店までに行く機会がある人は是非立ち寄ってみてくださいな。
【札幌ら~めん共和国】
・JR札幌駅直結複合施設「エスタ」の10階にあるラーメンのフードテーマパーク
・駅近、エレベーターありなのでスーツケース持った人も多い
・値段は普通。安くも高くもない
・札幌、小樽、旭川etc 各地の厳選された店が8つ集結
・たのしい。おいしい。にぎやか。
・2023年夏にエスタと共に閉店…
夜は北海道在住のフォロワーK氏と北海道名物ザンギを食べに行きました。もともと次の日に会う予定だったのですが、仕事の都合で私の宿泊先近くにいたらしく急遽合流!ラッキー!
そして頂いたザンギがこちら!

うまい!!!(CV 煉獄杏寿郎)

ザンギは北海道版の唐揚げで、唐揚げとの違いは「下味をつけるかつけないか」らしい。よくわかんないけど唐揚げより味が濃いめなのがザンギなんだって~
ッか~~~この濃い味がビールにあうっ!!
と、ここでK氏が全然楽しそうじゃないことに気付いた私。
(しまった、K氏はお酒が飲めないんだった。私もソフトドリンクにするべきだったか!?)
私が不安になっているとK氏がおもむろに口を開きます。
「ちょっと…気持ち悪い…」
>>やばい!!この人ザンギの油にやられてる!!<<
※K氏:私より年上の男性。酒は飲めないが飲み会の席で初めて飲んだカフェオレの美味しさに感動し、一度にたくさん飲んだ挙句リバースしたという経歴の持ち主。この人の「気持ち悪い」発言は要注意。
油分を含んでいない新鮮な空気を吸わせるため、グロッキー・K を外に連れ出し一旦撤収。
早々に二軒目へ向かいました。(行くんかい)
北海道といえば海鮮、海鮮と言えばあたし!!
YES 刺身!
二軒目で頂いたのはこちら!!

うまい!!!(再:CV 煉獄杏寿郎)
これはまぐろの頬肉と、…なんだっけ…希少部位ってことしか覚えてないな。
顎?瞼?…え、そんなところ食べる?
………ちょっと忘れちゃった!とにかくそういう特殊な部分たち!
ッか~~~この脂の乗った刺身がビールにあうっ!!
初日からこんな美味しいものばかり食べてしまっていいのだろうか私…
世間話をしながら刺身やらだし巻き玉子やらをつついていると穏やかに笑っていたK氏の様子が…
もしかして…
「ちょっと…気持ち悪い…」
>>またかよ!!!<<
>>今度は刺身の脂にやられてる!!!!<<
ここまでくるとK氏の普段の食事が気になる。
K氏「普段はアーモンドとかピーナッツとか食べてる」
注意:K氏は人間です。
ちなみにここだけの話、私も脂にやられてたからK氏が苦しんでる間にテーブルにあるさっぱり要員(褄とかワカメとか大根おろしとか)全部一人で食べちゃったんだよね。へへっごめんねっ
結局この日K氏はリバースすることなく、別れ際に至っては少し不気味な微笑みを浮かべて帰っていきました。
「正直なところあの日は死ぬかと思った、まじで吐きそうだった」そうです。
不気味な笑みは緊急事態により失いそうな理性と初対面の相手を前に守らなければならない理性との瀬戸際で絞り出された末の後者の表情だったみたいです。
まあ誰でも1~2個はゲロエピはあるよね。しょうがない。(ゲロエピ:嘔吐にまつわるエピソード)
いや~でも笑ったし楽しかったwwww
K氏、この日はどうもありがとう!
あと東京喰種のこのシーンは普通に面白いから見てみてw
原作者もアニメ見てこんな発言してるw↓
問題のシーン
アニメ東京喰種第5話
13分40秒~13分56秒(金木君の血を舐めた月山のセリフ)

・31日間無料トライアル!期間内に解約すればタダ!
・映画、ドラマ、アニメが見放題!
・特典で600円分のポイントがもらえる!
私はこれでおそ松さんやら韓ドラやら一気見したよ(´ー`)
解約も簡単だからおすすめ。
記事タイトルはこちら
深瀬和久は平凡なサラリーマン。自宅の近所にある“クローバー・コーヒー”に通うことが唯一の楽しみだ。そんな穏やかな生活が、越智美穂子との出会いにより華やぎ始める。ある日、彼女のもとへ『深瀬和久は人殺しだ』と書かれた告発文が届く。深瀬は懊悩する。遂にあのことを打ち明ける時がきたのか―と。
内容(「BOOK」データベースより)
その後の冒険はこちら
コメント