
あらすじ
レンリルで激しい戦いを続けるフシ。
全てを自分一人で守ろうとするあまり、力の消耗は激しく不死身といえど限界に近づいていた。
追い打ちをかけるよう、川の水にはノッカーの毒が回り、戦いは激化し死者も増える。
長時間感覚を研ぎ澄ませながらの戦い。フシはついに意識を失ってしまう。
フシが目を覚ますと、
怒り、悲しみ、苦しみ全ての感情が彼を暴走させる状況になっていた。
しかしその後、信じられない助っ人達が現れ…
助っ人と共に戦いを再開するも、町の状況は攻撃による損害だけではなかった。
混乱に乗じ盗みを犯すもの、フシたちの戦い方に異議を唱えるもの、
全てがフシにのしかかる。
そんな中、ある少女が動き出していた―――。
フシの感情を大きく揺さぶらせるであろうその少女とは…
ネタバレなし感想
まる一冊分戦うわ戦うわ、フシはどんどんボロボロになるわでしんどい一冊だった(´;ω;`)
後半は話の内容も重かったし…
ノッカーが強すぎるのかフシが強すぎるのか、兵士たち全然役に立ってないじゃん!
兵士!もっと動け!市民!もっと強力しろ!
めちゃくちゃ簡潔に言うとフシがボロボロになるだけの一冊だったけど
カイ・ハイロ・メサ―ルの活躍がかっこよかったです。
あと毎回のことながらラストは「!?」「次どうなるの!?」と読者の意欲を
ひじょーーーに駆り立てられるシーンになっておりました( ˘ω˘ )
次どうなるの!?
ネタバレあり感想
↓
↓
↓
↓
なんかもうわけわからんことになってるなこの戦い。。。
ノッカーのフシも形を変えていたるところに現れるから混乱する笑
うーん、それにしても一人で全部守るのはきついよフシ(´;ω;`)
レンリル全体を自分の一部にしたことで、瞬間的に移動できるようになったのは
戦いにおいては便利だけどそのせいであんなに敏感になってしまうとは。
フシが気絶した時、エコが髪を切るシーンよかった。
かっこよかった。言葉を話せないっていう設定がまたいい味出しとる。
あとボンがまじでイケメン。まじで幼少期からこれに至るまでに何があったのこの人wwww
フシの力で生き返った3人が、簡単に生き死にできるようになった光景をみた市民が
取り乱すのはしょうがないとして満身創痍で市民を守ろうとしてるフシに避難殺到のシーン。
もうやめてあげて(´;ω;`)
楽になりたいって力なく弱音を吐くフシ…
全体的に重すぎる回だったなあ(´;ω;`)
カハクの左腕もこええし…
ってかみんなで食事しましょうっていう流れで不死身トリオに言わんでいいこと色々いうカハクよ。
人間関係へたくそか。
結局ボンだけが知ってるフシの秘密ってまだはっきり明かされてないよね?
生前の姿を知ってる人なら復活させられるかっていうとそうでもなさそうだし。
今のところ復活したのは不死身3人と、どっかの王女とマーチ。
この人たちに関連性ってあるの?
そしてついにマーチ登場!!!!
次回はどうなるんだ!!!

参加してます。





コメント