あらすじ、ネタバレなし感想
ジャナンダ編、後半。
攫われたフシを救出しようと敵陣地に乗り込んだトナリたちは、ハヤセの手下に囲まれてしまう。
フシは、自分がハヤセの元に残るかわりにトナリやピオランらを島から脱出させろと交渉し
条件を飲んだハヤセはトナリたちを島の外に逃がす。
が、フシ一人を置いていけないトナリは、船からこっそり降りると再びフシのいる島に戻る。
トナリとフシは再会できたものの島にはノッカーが現れ…
ノッカーが暴れる島の運命は?
依然としてフシに執着するハヤセの目的は?
フシはピオランと再会できるのか!?
うーん、今回も辛かった。
特に最後よ。
毎回毎回単行本のラストに衝撃を残していくのやめてくれ(´;ω;`)
それにしても物語の展開が読めないなあ。
あの黒フードとノッカーは何なんだ一体…
ネタバレあり感想
↓
↓
↓
↓
↓
今回のノッカー、バイオハザードじゃん笑
島の住民がゾンビ(みたいな何か)になるシーンめちゃ怖くなかった!?
あの触手みたいなやつ、なんでもありなのか(゜_゜)
トナリの仲間たちも残って戦ってくれてたけど、ためらいなく人を殺しまくってて笑った。
敵とはいえ元は同じ島の住民だったのに容赦ない笑
しかしトナリの仲間も案の定死んじゃうのね…
最後の3人に立ち向かおうとするトナリからそっと剣を取り上げるフシのシーンがなんとも…(´;ω;`)
50話の一番最初にハヤセが普通に住民を助けてる描写あったのちょっとびっくりした!
出てきていいですよ、ここは片づけました、の後部下に避難所まで案内するよう指示してたのも。
ちょっとびっくりしてちょっと好きになった。
ハヤセなあ…フシに執着するのは歪んだ愛だったのねえ
いやーフシのほっぺたぺろぺろシーン見てからそんな感じしてたよ~
髪伸びて色っぽくなっちゃって。
登場当初は勇敢な女戦士になってフシの支えになるポジションになるって想像してたのに。
今後フシの成長と共に恋愛の感情とか覚えたりするようになるのかな。
グーグーやピオランに抱いた感情とは別の特別な感情…この感情は…一体…!?
みたいな笑
今まで黒フードは完全謎の男(今も謎だけど)だったのになんか相棒みたいな感覚で
会話しながらフシと一緒にボート乗ってるの笑った。
いつ現れるか分からない、敵か味方も分からない存在かと思ってたけど割といいヤツなんだな。
そんでピオラン(´;ω;`)
無理(´;ω;`)
ピオランがピオランでなくなっていくのとか
訳もわからずピオランの世話をするフシの気持ちとか…泣いちゃう…
ピオランと再会しても自分と一緒にいては危険な目に合わせるかも…でも心配…
でいつまでもピオランの周辺行ったり来たりしてるくだりが可愛くて微笑ましかったけど、
女の姿でも自分のことを分かってくれるピオランとの感動の再会では涙腺やられた😢
最初は胡散臭いおばあちゃんだと思ってたけど大好きだったよありがとうピオラン😢
なんか小屋から腕伸ばして食べ物もぎ取ってたのハヤセだよね?
ハヤセやっぱしぶとく生きてたか。
ここからハヤセがどうなるか気になるな。

参加してます。





コメント