
ジャンル :ミステリー、サスペンス、ハードボイルド
やられた度:★★★★★
一言感想 :そうきたか~~やられたッ!!
作品のファンがとても多いアヒルと鴨のコインロッカーを読みました!
こんな人におすすめ
・どんでん返しが好き。
・気持ちいい伏線回収を求めている。
・切ないミステリー小説が読みたい。
あらすじ
大学生活のスタートを機にアパートで独り暮らしを始めた椎名。
しかし、気が付くとモデルガン片手に本屋を襲おうとしていた…!
「一緒に本屋を襲ってほしい」
そう持ち掛けてきたのは引っ越し初日に出会ったアパートの隣人、河崎。
謎に包まれた男、河崎が本屋を襲ってまで盗みたいもの。
…それは一冊の広辞苑だった!?
そこから椎名の周りで起こりはじめる不可解な出来事。目の前に現れた白い顔の美女。
バカげた計画から始まった椎名の物語。
椎名と出会う前の河崎の物語。
二つの物語が交差するとき、謎は解けていく。
第25回吉川英治文学新人賞受賞作
初版発行 2006年12月22日
感想
主人公の引っ越し先アパートには変わった人が住んでいるっていうのはよくある設定。
だけどいきなり書店を襲おうと持ち掛けてくる隣人は特殊すぎる!
最初から「どういうこと!?」の続出だったけどまあ最後は全部綺麗に回収されるんだろうな、伊坂作品だしという可愛くない読み方をしてました。
しかし甘かった…
あんなに可愛くない読み方してたのにまんまと引っかかった…
穏やかに進んでいたのに、途中から雲行きが怪しくなって後半から一気に畳みかけるスピード感、清々しいほどきれいに回収される伏線。恐るべし。
まさにどんでん返し。
実写化の麗子さんは大塚寧々なんですってね、ぴったり。
私は小雪を想像して読んでたわ。
ネタバレあり感想(未読の人は飛ばしてね)
二年前と現在。
それぞれ別の人の視点で話が進むスタイルに最初は戸惑ったけど、読み進めていくうちにどっちの展開も気になって、時々重なる琴美と椎名の言い回しが面白くてどんどん読める。
でも正直一番気になるのは河崎のイケメン度。ものすごく気になる。
飄々とした河崎、
日本語勉強中ブータン人のドルジ、
ドルジの恋人の琴美。
…やられたーーーーーーーーー
ドルジが河崎だったなんて…
白夜行にも似たようなトリック使ってるシーンあった気がする。
河崎と琴美を失ったドルジ、河崎になりきったドルジ、切なすぎる…
彼はやっぱり自首しにいったんだろうか。
全部解決させた後に、今度は椎名という相棒ができてたらいいな。
最後、クロシバと椎名が出会ったところもよかった( ;∀;)ほんとに綺麗に回収してくれる( ;∀;)
麗子さんが椎名に言った「あなたはあの三人の物語に飛び入り参加している」というセリフ。
過去だと思っていた物語は今も進行中で、みんなそれぞれの物語の中で生きてるんだなと思いました。
映画版はここで見れます
濱田岳、瑛太出演で映画化された本作品は、U-NEXTの31日間無料トライアルの見放題作品に入っているのでお試しで登録すると下記から視聴可能です。
【映画】アヒルと鴨のコインロッカー【映像不可能とされた小説】

期間内の解約忘れないようにね!

U-NEXT31日間無料トライアル!
・期間内に解約すれば0円!
・映画、ドラマ、アニメが見放題!
・特典で600円分のポイントがもらえる!
私はこれでおそ松さんやら韓ドラやら一気見したよ(´ー`)
解約も簡単だからおすすめ。
撮影地:仙台駅のコインロッカーに行ってみた
東北一人旅中(2022年8月)、仙台に行ったので映画でドルジと椎名が”神様”を閉じ込めた例のコインロッカーに行ってみました!聖地巡礼というやつです。
仙台駅は予想以上に広くかなり迷ったのですが、、、
コインロッカーはありませんでした!
撤去されてました!
ー完ー
なんでも改装に伴ってコインロッカーは撤去されたんだとか。まじかよせっかく行ったのに( ;∀;)
なんか悔しかったので、今後必要になる可能性は皆無だけど仙台駅にコインロッカーがあるという事実が分かる看板だけ写真撮っときました( ;∀;)
実際はコインロッカーないし、そもそも撮影地もこの階じゃないです。

最後に登場したコインロッカーは3階の新幹線南口改札横にかつて存在したが、2016年3月18日にグランドオープンした駅ビル・エスパル仙台のリニューアル事業に伴い撤去された。
引用:アヒルと鴨のコインロッカー Wikipedia

撤去されてるの5年以上も前で草
まとめ
「アヒルと鴨のコインロッカー」は、
・作者の巧妙なトリックに踊らされる。
・誰もがそれぞれの物語の中で主人公なんだと思わせてくれる。
・動物虐待や差別など、社会問題について考えさせられる。
という本でした!
読んでよかったです。
興味がある方は是非読んでみてください(´▽`)
電子書籍をお得に読むなら【ひかりTVブック】


コメント
面白かったよね!ね!?
これ映画も最高なんだよ!
絶対実写化無理やろうって思うけど、凄いんだよ!
これキッカケでボブディラン好きになった
面白かった!!映画そんなに好評なのか…気になるな…え、そうじゃん実写化できてるの!?気になる!!!!!
そういうのあるよね、私は西加奈子のサラバでニーナのFeeling goodヘビロテしてたw