あらすじ、ネタバレなし感想
プレミアリーグで首位を争う船橋学院と対戦。
この試合をもって引退する平のために点差を広げようと奮闘するエスペリオン。
アシト、冨樫はもちろん、大友・阿久津・栗林まで勢ぞろいの試合。
注目選手が多すぎるっっ!!
体格にも恵まれた船橋学院との試合。
しかしエスペリオンは奇妙なポジショニングで…?
平は何かに気づく…?
アシトの活躍は…!?
アシトの成長とページをめくる手が止まらないッ!!!!
17巻で試合以外の対話シーンが多かった分18巻はずっと試合してる!熱い!
ネタバレあり感想
↓
↓
↓
↓
うおおおおおおおおおおおおおおお
興奮冷めやらぬうううううううううううううう
(読み終わった直後に感想書くと毎回語彙力消える人)
あの阿久津がしれっとアシト達に具体的な指示が出してた…
いや~~阿久津がちゃんと味方だと実感するとめちゃくちゃ頼もしいな!
強敵が味方に付いたらすごい頼もしい的な!阿久津はある意味敵だし!
今までの試合はただアシトを蹴落としたいだけだった阿久津がちゃんと指示出してる姿に感動。
重戦車とプロペラ機っていう例えをアシトに投げかけ試合を通して
その意味に気づいたアシト。…に気づいた阿久津の
「やっと気づいたのかよ、できるなら最初からやれよ」感。(´-`)
重戦車とプロペラ機なんてわっかんねえよっ///
いいヒント出しやがってコンニャロッッ///(阿久津に弱い)
アシト達の成長は目まぐるしく、この試合の得点を防いだのはほとんどが1年。
あたしゃそろそろ遊馬くんの活躍がみたいよあと冨樫くん。
どの試合も重要だけど今回は特に引退する平の為のプレー。
ずっと一緒に頑張ってきた高杉の活躍が熱い。
敵が違和感を覚えるエスペリオンのポジショニング、福田監督の
「今だ、やれ!!」の声で、いつの間にか抜けていた高杉がゴール前に!
そのままゴーーーール。
私も何が起きたか全然分からんかった笑
一般的に真ん中、左、右の3つのエリアでゴールを目指すのが普通なのに対して
今やったのはコートを5レーンに分けて攻めるっていう作戦だったらしい。
しかもそのハーフレーンとトライアングルを意識したポジショニング、
さらに瞬時に判断、行動。誰もかぶらず、主導を握ったままゴールまで行けて成功らしい。
むずくない!?サッカーこんなに頭使うの!?!?
この作戦がハマった後のアシト達の無敵モードときたらもう。
仲間の士気が一気に上がって自分たちのプレーにどんどん自信が付く。
作戦が、パスが、試合が形になっていく楽しさ。くぅうううううう
そんでこれは平たちが過去にできなかったプレーだったのね。
平に最高のプレゼントをしたエスペリオン。
高杉の平に対する気持ちがまた泣けるのよ…
見ているか。平。実現不可能と思われていたことが…
出典」アオアシ18巻p91~92
永遠にできないと思えたようなことが…
できるようになる。信頼できる仲間と共に…!!
あれほど、エスペリオンのサッカーを愛していたお前が、
これを見て心躍らずにいられるか!?
お前なら思うだろう平。
自分ももう一度―――――――…
この輪の中に入りたいと…!!!
これが本当にすごいプレーらしくて成功した瞬間に望も福田も飛び上がる。私も飛び上がる。
福田のガッツポーズほど痺れるものはない!!!
福田監督の「リミッターが外れたアシトを見たくなった」発言でこの巻は終わりなんだけど
こんなセリフあったら後半戦期待しかないわ!!
完全に余談だけどトリポネが黒目と白目逆でワンパンマンのジェノスみたい。笑

参加してます。





コメント